Evernoteで、気になったWebページをクリップする際、広告が入ったり、レイアウトがおかしくなったりすることが良くあります。 そんな時に便利なのが、Evernote Clearly。Google Chromeの拡張機 […]
投稿者アーカイブ:TANIGUCHIMakoto
iPhoneシミュレータ操作の動画を撮影できる『Sound Stage』
iPhoneアプリのデモ映像を撮影するときなどは、シミュレータを利用してデスクトップ撮影をします。そんな時は「Sound Stage」が便利。 このソフト、あらかじめ iPhoneシミュレータに範囲を限定して撮影すること […]
Gmailでまとめて削除ができなかったら「Labs」の機能を疑おう
Gmailは、豊富な容量が無料で使えることが魅力ですが、とはいえ、私の場合は添付ファイルなどの関係もあって、3年分くらいのメールで容量を使い切ってしまいます。 そのため、過去のメールはバックアップを取ってまとめて削除して […]
スマホサイトがさくっと作れる『smart4me』。ただし、SEOにはご注意
無料アカウントで、サーバースペースもツールも利用でき、10ページまでのスマホサイトをさくっと作ることができます。 エディタ機能は直感的に操作ができ、ほぼ見たまま編集が可能、TwitterやRSS、Googleマップを貼り […]
スマホ専用SNS『Path』が面白い
最近、「Path」というSNSにはまっています。 このSNS、なにが魅力かと言えば「ないものづくし」なこと 友達は150人しか登録できない 特定の話題について語り合う「コミュニティ」みたいなものはない ゲームももちろんな […]
無限にメモを拡大縮小できるiPadアプリ『むげんメモ』
iPad向けのメモソフトは数々ありますが、非常にユニークなメモアプリの登場です。 特徴は、紹介ムービーを見るのが一番。非常に面白い映像になっています。 どんどん、拡大したり縮小したりしながら大きな大きなキャンパスにメモを […]
パナソニックの採用サイトが、レスポンシブ・Webデザインを採用
パナソニックは、同社の採用情報のページをレスポンシブ・Webデザインで構築しているそうです。 これは、昨今の就職活動中の学生に対する意識調査で、2人の1人がスマートフォンユーザーであり、就職活動などでスマートフォンを活用 […]
Samsung、GALAXYシリーズを相次ぎ Android 4.0へアップデート
Androidの最新OS「Android 4.0」、現在、docomoの「GALAXY Nexus」しか対応していませんが、今後 Samsungは GALAXYの各シリーズもアップデートしていくそうです。予定されているの […]
みんなのビジネスオンライン(Jimdo)で、レスポンシブ・Webデザインをする方法
みんビズが採用しているJimdoでは、標準でスマートフォンへの対応もできています。しかし、見た目はいかにもなスマホサイトで、デザインも自由になりません(たぶん)。 そこで、CSSを動的に切り替えるいわゆる「レスポンシブ・ […]
PlayStation Vitaブラウザ、ファーストインプレッション
いよいよ発売された、次世代携帯ゲームマシンの「PlayStation Vita」。特に予約などはしておらず、在庫が落ち着いたら買おうと思っていたのですが、発売日に買えてしまったので早速ブラウザをちまちまといじってみました […]