jQuery Mobileを利用するとき、CDN(Contents Delivery Network)を利用することが多いと思います。 ダウンロードのページには、コピーできる「スニペット」が提供されているのですが、2種類 […]
投稿者アーカイブ:TANIGUCHIMakoto
jQuery Mobileで JavaScriptを記述するときはhead内に
jQuery Mobileで構築しているページにJavaScriptを記述するときは、head要素内に記述しましょう。 body要素に記述してしまうと、処理が2回走ってしまうことがあります。いくつか検証したのですが、どの […]
スマホ向け Googlebotが発表。スマホのSEOが変化の時へ
これまで、セミナーなどで私は「現在スマホサイトは、PCサイトと同等と扱われてしまうため、SEO対策はなかなか困難です。PCサイトと振り分ける場合は、スマホサイトのSEOは無視してPCサイト側でSEO対策をすると良いでしょ […]
Sparrowが Dropboxにも対応して、超絶便利に
Sparrowは、GmailやIMAPのメールクライアントとして、軽くて便利で、デザインも素敵な非常に素敵なソフトです。 今回、こちらのソフトが Dropboxに対応しました! 例えば、メールで相手にファイルを送信しよう […]
Codecademyに新しい問題がでたのですが、訳がわかりません。また翻訳してください。
リクエストありがとうございます! リクエストいただいたならかんばらないとですね!(笑 確約はできませんが、待っていてください!
設置が超簡単な WiMAXホームルーター『URoad-Home』
モバイル通信として有名なWiMAXが、ホームルーターを発売したと言うことで、テストユーザーとしてお借りすることができたので、早速使ってみました(金銭は頂いていないので、純粋な感想です)。 箱は、ちょっとAppleを彷彿と […]
NドライブとDropboxの組み合わせが最強
今や、Dropboxにどっぷり依存している私ですが、最近NAVERの同種サービスNドライブを組み合わせて使ってみたところ、Dropboxの唯一の不満点が解消されて、非常に快適な生活になりました。 Nドライブの特徴 Nドラ […]
スマートフォンに関する「言葉」いろいろ
皆さんは、「スマートフォン」のことを略すとき、なんと呼びますか? 「スマフォ」? 「スマホ」? 私がイベントなどでお話をするときに、定番としているトークの一つです。迷うところですが、現状では「スマホ」と呼ぶ方が圧倒的のよ […]
[WordPress] UserAgent Theme Switcherで、iPadと Androidに対応させる
WordPressで、スマートフォンにのみテーマを変更する際、専用のプラグインも多数ありますが、大抵はテーマとセットになってしまっているため、全くオリジナルのデザインを適用するには、別のアプローチを取る必要があります。 […]
iOS 4以前の iOS Simulatorをインストールするには
※先にご注意:この方法は、途中でインストーラーがクラッシュしますので、XCodeの本体やMac OS Xに何らか影響を与えてしまっている可能性があります。試される場合は、十分ご注意ください。 Mac OS X Lionに […]