WordPressには、定期的にプログラムを実行する「wp_schedule_event」ファンクションが準備されています。 wp_schedule_event これを、functions.phpに記述したりプラグインに […]
カテゴリーアーカイブ:WordPress
WordPress Jetpack 4.4がリリース。Pinterest埋め込みなどが可能に
WordPressの公式プラグイン『Jetpack』の最新バージョン 4.4が 11/21に(その後、4.4.1が 11/22に)公開されました。主な変更点は、以下の通り(翻訳間違いなどありましたらご指摘ください)
WordPressでファイル管理ができる『File Manager』プラグイン
WordPressで、画像ファイルなどを管理する場合「メディア」で管理することになります。しかし、フォルダーの管理もできませんし、不要な画像をまとめて削除したいときも、非常に面倒な作業が必要です。そこで、便利なプラグイン […]
WordPressで、マルチサイト+SSL環境でのリダイレクトループの対処は $_SERVER
WordPress 4.6.1で、マルチサイト化し、SSLの環境でサイトをインストールしたのですが、なぜか子ブログがリダイレクトループでトップページも、管理画面も表示されない・・・ 解決策は、意外なところにありました。
WordPressで著者ページのURLを書き換える『Edit Author Slug』
WordPressでブログを執筆すると、標準で著者ページが準備されます。しかしこのページ、標準のURLがあまりセキュリティ上よろしくない設定です。 例えば、ユーザー名を「h2ospace」とすると、著者ページは次のように […]
WP REST APIで投稿を追加する
WordPressに REST APIを通じて操作できる「WP REST API」。Version 2.0がまだβ版ですが、触ってみました。